変な話をします。

血圧は130/80位が良い値なのでしょうか?
人によってけっこう違っていたりとか、数年前はもっと低かったりとかありますが。

血圧を心臓の中で測定する診断機器の話なのですが
細い管に液体を満たして手元に測定器を設置すると
その細い管の先端の圧力が管の中の液体を通して測定器に伝わり血圧が測定できるのですが
細い管の液体が動く事により圧が伝わるため、揺れ戻しにより実際の値より数値が
大きくなったり、小さくなったりして正確な数値が記録されません。
(実際は鋭く大きな山を描くような曲線となります)


それなら、測定機を細い管の先端に設定しすれば正確な数値が測定できるのではと考え
測定機を細い管の先端に設定した診断機器を作成しました。

ところが、今度は細い管の液体が動く事による揺れ戻しがないため、数値としてでてきた値が
極端に大きくなったり、小さくなったりしません。
(実際はなだらかな曲線となります)

そうなると、そばにいる医者以外の人たちは、
以前の装置に比べ反応が鈍い、性能が劣るなどと評価します。
本当はそんな事はないんです、発生する場所で測定した値と発生した場所から距離を置いた場所で
測定した値とでは、当然発生する場所で測定した値がより正確なのですから。

では、何故このような話になるのか、当然医者は何も言いません何故ならこうなる事を知っているから
医者以外の殆どの人たちは恐らく初めて見たのでしょう、いつと異う値(曲線)を。
本当はもっと鋭く鋭角なラインが描かれると思っていたのではないでしょうか?

人は自分が想い描く内容と大きく違う現実があるとき、
それを受け入れることはとても難しい事なんだとつくづく思いました。